お知らせ
領域代表・副代表・世話人
特別講演・シンポジウム
更新記録
リンク
物理学会春秋大会情報
分科領域目次

このページの管理運営は領域副代表が行っています.御意見等ありましたらお知らせ下さい.

特別講演・シンポジウム

2023年 日本物理学会 第78回年次大会
(東北大学青葉山キャンパス、川内キャンパス 9月16日-9月19日)

招待講演・企画講演

16日
    13:30- 14:15
  素粒子論領域, 領域11合同
  一般化対称性について 大森寛太郎氏

18日
   9:00 - 9:30
  素粒子論領域, 素粒子実験領域,ビーム物理領域合同
  μ+e-コライダー,μ+μ+コライダー (μ TRISTAN) での物理 高浦大雅氏

   9:30 - 10:00
  素粒子実験領域, 素粒子論領域合同
  Belle II実験: レプトン普遍性の検証から探る素粒子標準模型を超える物理 古賀太一朗氏

   10:15 - 10:45
  素粒子実験領域, 素粒子論領域, 実験核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域合同
  新しいフェーズが始まったT2K実験の最新状況と今後の展望 中島康博

   10:45 - 11:15
  素粒子実験領域, 素粒子論領域合同
  レプトンフレーバーを破るミュー粒子稀崩壊探索実験MEG II最初の結果 岩本敏幸氏

    11:15 - 11:45
  素粒子実験領域, 素粒子論領域,ビーム物理領域合同
  ILCの物理と展望 - Higgs factoryからMulti-TeVまで - 末原大幹氏

    15:30 - 16:15
  素粒子論領域,素粒子実験領域,理論核物理領域合同
  muon g-2による標準模型の検証と格子QCD計算 松本信行氏

シンポジウム

16日
   9:00 - 12:00
  素粒子論領域,素粒子実験領域,宇宙線・宇宙物理領域合同シンポジウム
  主題:様々な手法を用いたアクシオン探索のアイデアと現状


18日
   13:30 - 16:50
  素粒子実験領域,素粒子論領域,ビーム物理領域合同シンポジウム
  主題:LHCからHL-LHCへ展開するエネルギーフロンティア研究


2023年 日本物理学会 春季大会
(オンライン開催 3月22日〜3月25日)

招待講演・企画講演

22日
    9:00 - 9:10
  素粒子論領域, 理論核物理領域, 宇宙線・宇宙物理領域合同
  第17回中村誠太郎賞授賞式

   9:10 - 9:35
  素粒子論領域, 理論核物理領域, 宇宙線・宇宙物理領域合同
  ブラックホールの響きによる重力の検証 大下翔誉氏

   9:35 - 10:00
  素粒子論領域, 理論核物理領域, 宇宙線・宇宙物理領域合同
  Higher version of chiral central charge and Hall conductivity 小林良平氏

   13:30 - 14:00
  素粒子論領域, 宇宙線・宇宙物理領域合同
  一次相転移からの重力波観測へ向けて 神野隆介氏

   14:05 - 14:40
  素粒子実験領域, 素粒子論領域合同
  Belle II実験における素粒子標準理論を超える新物理探索の現状とSuperKEKBの改良後の展望 吉原圭亮氏

23日
    9:00 - 9:45
  素粒子実験領域, 素粒子論領域,実験核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域,ビーム物理領域合同
  T2K実験第二フェーズ開始:J-PARCニュートリノビーム増強と前置検出器改良の進展と展望 松原綱之氏

24日
    9:00 - 9:45
  ブラックホールの情報喪失問題とアイランド公式 宇賀神知紀氏

    9:00 - 9:35
  素粒子実験領域, 素粒子論領域合同
  LHC-ATLAS Run3実験現場から?進化を続ける加速・実験技術と最新の物理成果 奥村恭幸氏

    9:35 - 10:10
  素粒子実験領域, 素粒子論領域合同
  高輝度LHCとATLAS検出器高度化の最前線から?着々と進む高輝度実験に向けた準備と物理の展望 廣瀬穣氏

    13:30 - 14:00
  素粒子論領域, 理論核物理領域合同
  符号問題と世界体積ハイブリッドモンテカルロ法 福間将文氏

シンポジウム

22日
   13:30 - 16:45
  領域3,素粒子論領域,理論核物理領域,領域6,領域8,領域11合同シンポジウム
  主題:ボルテックス転移”再訪 ?実験と理論の新展開


23日
   13:30 - 17:10
  素粒子論領域,素粒子実験領域,理論核物理領域,領域4,領域8,領域11合同シンポジウム
  主題:学習物理学の創成


25日
   9:00 - 12:10
  素粒子論領域,領域1,領域3,領域11合同シンポジウム
  主題:量子計算と素粒子物理


若手奨励賞受賞記念講演

22日
   10:40 - 10:50
  若手奨励賞選考経過説明 津村浩二氏

   10:50 - 11:20
  テンソル繰り込み群法による格子場理論研究の開拓 秋山進一郎氏

   11:20 - 11:50
  ダブルホログラフィーにおける因果構造と非局所性 魏子夏氏

   11:50 - 12:20
  Large charge 展開の開発 渡邉真隆氏



2022年 日本物理学会 秋季大会
(岡山理科大学(岡山キャンパス) 9月6日〜9月8日)

招待講演・企画講演

6日
    9:00 - 9:45
  素粒子論領域・理論核物理領域合同
  実時間経路積分をテンソルネットワーク法で計算する 武田真滋氏

6日
    13:30 - 14:15
  素粒子実験・素粒子論領域合同
  ヒッグス物理の理解はどこまで進んだか? 津村浩二氏

7日
    9:00 - 9:30
  素粒子実験・素粒子論領域合同
  Belle II実験による未知粒子の直接探索が解き明かす新物理の世界 伊藤慎太郎氏

7日
    9:30 - 10:00
  素粒子実験・素粒子論領域合同
  Belle II実験によるCP非保存の精密測定が解き明かす新物理の世界 佐藤瑶氏

7日
    13:30 - 14:15
  量子重力の沼地問題の最近の進展 濱田雄太氏

8日
    9:00 - 9:30
  素粒子実験・素粒子論領域合同
  Higgs粒子発見から10年、どこまで分かったか? - いよいよ始まった13.6 TeV衝突! 江成祐二氏

8日
    9:30 - 10:00
  素粒子実験・素粒子論領域合同
  いよいよ始まった13.6 TeV衝突! - トリガー改良から迫る新物理探索 前田順平氏

シンポジウム

10日
   9:30 - 12:30
  素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同シンポジウム
  主題:2020年代のヨタスケールへの挑戦

10日
   13:30 - 17:00
  素粒子実験領域,素粒子論領域,理論核物理領域,実験核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域,ビーム物理領域合同シンポジウム
  主題:次世代のフロンティアコライダー実験と先端加速技術

10日
   13:30 - 17:20
  宇宙線・宇宙物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域,理論核物理領域,実験核物理領域合同シンポジウム
  主題:地下から解き明かす宇宙の歴史と物質の進化

10日
   13:30 - 16:50
  宇宙線・宇宙物理領域,素粒子論領域合同シンポジウム
  主題:高精度・大統計の宇宙論データで探る重力理論

2022年 日本物理学会 第77回年次大会
(オンライン開催 3月15日〜3月19日)

招待講演・企画講演

15日
    9:00 - 9:10
  素粒子論領域, 理論核物理領域, 宇宙線・宇宙物理領域合同
  第16回中村誠太郎賞授賞式

   9:10 - 9:35
  素粒子論領域, 理論核物理領域, 宇宙線・宇宙物理領域合同
  光の複屈折効果を利用したアクシオン暗黒物質の新たな探索方法 小幡一平氏

   9:35 - 10:00
  素粒子論領域, 理論核物理領域, 宇宙線・宇宙物理領域合同
  Topology-changing horizons at large D as Ricci flows 鈴木良拓氏

   10:00 - 10:25
  素粒子論領域, 理論核物理領域, 宇宙線・宇宙物理領域合同
  't Hooft surface operators in five dimensions and elliptic ruijsenaars operators 吉田豊氏

   13:30 - 14:05
  素粒子論領域,素粒子実験領域合同
  Prospects of the new physics search at Belle II by precise measurements of the CKM matrix elements Lai Yun-Tsung氏

   14:05 - 14:40
  素粒子実験領域,素粒子論領域,ビーム物理領域合同
  ILC物理の最新動向 - 将来レプトンコライダーで解くべき問題、解けない問題 - 白井智氏

16日
   9:00 - 9:45
  磁気モノポール・フェルミオン散乱の終状態不明問題 松戸竜太郎氏

17日
   14:15 - 15:00
  宇宙線・宇宙物理領域領域、素粒子論領域,素粒子実験領域合同
  アクシオンの宇宙論的進化とその役割 高橋史宜氏

   13:30 - 14:00
  素粒子実験領域、素粒子論領域、理論核物理領域合同
  実験再開間近 LHCにおける新物理探索(1) データ解析戦略の新展開と実験再開後に期待される物理成果 野辺拓也氏

   14:00 - 14:30
  素粒子実験領域、素粒子論領域合同
  目指せ4/ab LHCにおける新物理探索(2) 超高統計でのテラスケール探査への道のり 生出秀行氏

シンポジウム

18日
   14:10 - 17:00
  素粒子論領域,素粒子実験領域,理論核物理領域合同シンポジウム
  主題:Challenges and opportunities in large-scale lattice QCD computations and target physics

  13:30 - 16:55
  素粒子実験領域,素粒子論領域合同シンポジウム
  日韓合同シンポジウム(ニュートリノ物理の展望)

   13:30 - 16:50
  宇宙線・宇宙物理領域,素粒子論領域合同シンポジウム
  主題:重力波宇宙論の展望

若手奨励賞受賞記念講演

15日
   10:40 - 10:50
  若手奨励賞選考経過説明 Report of the Selection Committee 菊川芳夫氏

   10:50 - 11:20
  Surface/State対応によるAdS/CFT対応の研究 宮地真路氏

   11:20 - 11:50
  境界や欠損がある場合のC定理の研究 佐藤芳紀氏

   11:50 - 12:20
  標準模型からの拡張有効理論と摂動的ユニタリ性 長井遼氏



2021年 日本物理学会 秋季大会
(オンライン開催 9月14日〜9月17日)

招待講演・企画講演

14日
    10:35 - 11:20
  素粒子実験・素粒子論領域合同
  B中間子稀崩壊とダークセクターで探るBelle II実験の新物理探索 宇野健太氏

15日
    10:45 - 11:30
  フレーバーアノマリー及びミューオン g-2 アノマリーの新物理への意義 北原鉄平氏

15日
    10:45 - 11:30
  素粒子実験・素粒子実験領域,理論核物理領域合同
  新物理探索に向けた格子QCDシミュレーションの精密化と最近の進展 金児隆志氏

15日
    13:30 - 14:15
  素粒子実験領域・素粒子論領域,実験核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域,ビーム物理領域合同
  国際リニアコライダー(ILC)と多様な物理研究の相乗効果を目指して 栗木雅夫氏

16日
    10:00 - 10:45
  素粒子実験領域・素粒子論領域合同
  粒子識別技術の改良と新検出器の導入により期待されるLHC Run-3での物理感度 山口洋平氏

16日
    10:00 - 10:45
  素粒子実験領域・素粒子論領域合同
  質量縮退領域での電弱超対称性探索の最近の進展と高輝度LHCにおける展望 隅田土詞氏

16日
    13:30 - 14:15
  Virasoro型対称性の変形とその超対称ゲージ理論への新たな応用 松尾泰氏

シンポジウム

14日
   13:00 - 17:00
  実験核物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域,理論核物理領域合同シンポジウム
  主題:J-PARCハドロン実験施設拡張がもたらす物理の新展開

16日
   13:30 - 17:00
  実験核物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域,理論核物理領域,ビーム物理領域合同シンポジウム
  主題:サハロフの3条件とバリオジェネシス:初期宇宙で起きた物質創生の謎

17日
   13:30 - 16:55
  素粒子実験領域,素粒子論領域,実験核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域,ビーム物理領域合同シンポジウム
  主題:Electron-Ion Collider (EIC) Project - Nuclei and nucleons explored by electrons -

17日
   13:30 - 16:55
  宇宙線・宇宙物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域
  主題:新生スーパーカミオカンデがもたらす超新星研究の新展開

2021年 日本物理学会 第76回年次大会
(オンライン開催 3月12日〜3月15日)

招待講演・企画講演

12日
    9:30 - 9:40
  素粒子論領域, 理論核物理領域, 宇宙線・宇宙物理領域合同
  第15回中村誠太郎賞授賞式

   9:40 - 10:05
  素粒子論領域, 理論核物理領域, 宇宙線・宇宙物理領域合同
  WIMP暗黒物質における早期運動学的脱結合の影響 阿部智広氏

13日
   15:15 - 16:00
  素粒子論領域,素粒子実験領域合同
  電弱バリオン数生成の現状と展望 瀬名波栄問氏

   15:45 - 16:15
  素粒子実験領域,素粒子論領域,ビーム物理領域合同
  国際リニアコライダー(ILC)計画:ILCの物理および測定器開発の最新状況 村山斉氏

   16:15 - 16:45
  素粒子実験領域,素粒子論領域,ビーム物理領域合同
  国際リニアコライダー(ILC)計画:加速器開発の最新状況 道園真一郎氏

   16:45 - 17:15
  素粒子論領域,素粒子実験領域,ビーム物理領域合同
  国際リニアコライダー(ILC)計画:計画実現に向けた国際協力の最新状況ー国際推進チームの設立を受けてー 中田達也氏

14日
   9:00 - 9:30
  素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同
  T2K実験における標準3世代ニュートリノ振動以外の物理結果 阿久津良介氏

15日
   9:00 - 9:30
  素粒子実験領域,素粒子論領域,ビーム物理領域合同
  Belle II実験の初期データから見たB中間子の物理および新物理探索の展望 周啓東氏

シンポジウム

12日
   13:30 - 17:15
  素粒子論領域,理論核物理領域合同シンポジウム
  主題:富岳・ポスト富岳時代の素粒子原子核物理学

  13:30 - 17:20
  素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同シンポジウム
  主題:建設が始まったハイパーカミオカンデ Construction of Hyper-Kamiokande has started !

13日
   13:30 - 17:10
  領域8,素粒子論領域,領域1,領域4合同シンポジウム
  主題:近藤効果研究の新展開ー現在の近藤効果ー

14日
   13:30 - 16:45
  素粒子論領域,領域3,領域4、領域11,領域12合同シンポジウム
  主題:次世代物質探索のための離散幾何学

15日
   9:00 - 12:50
  宇宙線・宇宙物理領域,素粒子論領域合同シンポジウム
  主題:ロジャー・ペンローズと相対論

  13:15 - 17:10
  実験核物理領域,素粒子論領域、素粒子実験領域、理論核物理学領域、領域1合同シンポジウム
  主題:量子クラスターで読み解く物質の階層構造 Clustering as a window on the hierarchical structure of quantum systems

若手奨励賞受賞記念講演

12日
   10:20 - 10:30
  若手奨励賞選考経過説明 Report of the Selection Committee 濱口幸一氏

   10:30 - 11:00
  ヒッグスインフレーションにおけるスカラロンの研究 Scalaron in Higgs inflation 江間陽平氏

   11:00 - 11:30
  漸近的安全性に基づく量子重力理論の性質解明と拡張ヒッグス模型への適用 Qauntum gravity effect in a scenario with asymptotic safety and its application to an extended Higgs model 山田雅俊氏

   11:30 - 12:00
  Anomaly of the Electromagnetic Duality of Maxwell Theory Hsieh Chang-Tse氏



2020年 日本物理学会 秋季大会
(オンライン開催 9月14日〜9月17日)

招待講演・企画講演

14日
    9:00 - 9:10
  素粒子論領域, 理論核物理領域, 宇宙線・宇宙物理領域合同
  第14回中村誠太郎賞授賞式

   9:10 - 9:35
  素粒子論領域, 理論核物理領域, 宇宙線・宇宙物理領域合同
  Studying QCD with new symmetry and anomaly 谷崎佑弥氏

   10:30 - 14:00
  素粒子実験領域,素粒子論領域, 宇宙線・宇宙物理領域合同
  Study of the difference between neutrino and anti-neutrino oscillations: Recent status of the T2K experiment  Broner Chirstopher氏

15日
   9:00 - 9:30
  素粒子論領域,領域4合同
  質量を持つフェルミオンで理解する指数定理 深谷英則氏

   10:45 - 11:30
 素粒子論領域, 素粒子実験領域,理論核物理領域, 宇宙線・宇宙物理領域合同
  中性子星の温度観測を用いた暗黒物質探索 永田夏海氏

16日
   9:00 - 9:45
  素粒子論領域,領域4合同
  Nonperturbative formulation of anomaly inflow 米倉和也氏

   9:30 - 10:00
  素粒子実験領域,素粒子論領域合同
  LHC-Run2 全データを用いたヒッグス粒子解析と来年度開始予定のRun3 準備状況 廣瀬茂輝氏

   10:00 - 10:30
 素粒子実験領域,素粒子論領域合同
  LHC-Run2 全データでの超対称性探索最前線とLHC 高輝度運転の測定器開発状況 宇野彰二氏

シンポジウム

15日
   13:30 - 17:00
  素粒子実験領域,素粒子論領域,ビーム物理領域合同シンポジウム
  主題:ILCが切り拓く新技術をその多彩な応用の新展開

16日
   13:30 - 17:15
  素粒子実験領域,素粒子論領域合同シンポジウム
  主題:フレーバー物理の手法で切り拓く新しい素粒子物理の現状と展望
  Stautus and prospects of new physics search in flavor physics


17日
   9:00 - 12:55
  宇宙線・宇宙物理領域、素粒子論領域合同シンポジウム
  主題:観測的宇宙論の進展と展望

若手奨励賞受賞記念講演

14日
   10:45 - 10:55
  若手奨励賞選考経過説明 川野輝彦氏

   10:55 - 11:25
  混合状態の量子もつれを測る新たな量子情報量の導入 玉岡幸太郎氏

   11:25 - 11:55
  量子電磁気力学における漸近対称性・軟光子定理・メモリー効果と赤外発散問題 杉下宗太郎氏

   11:55 - 12:25
  ライトコーン極限における二次共形ブラックとその応用 楠亀裕哉氏



2019年 日本物理学会 秋季大会
(山形大学小白川キャンパス 9月17日〜9月20日)

招待講演・企画講演

17日
    13:30 - 14:00
  素粒子論領域,理論核物理領域合同
  QCDの有限温度相転移の相図 中村宣文氏

    15:35 - 16:05
  素粒子実験領域, 素粒子論領域,ビーム物理領域合同
   本実験を開始したSuperKEKB/Belle II: 測定器の性能と物理解析の状況 遊佐洋右氏

18日
    10:55 - 11:35
  素粒子実験領域, 素粒子論領域,ビーム物理領域合同
  次世代エネルギーフロンティア電子陽電子コライダーでの物理およびILC計画の実現に向けた展望  与那嶺亮氏

    15:25 - 15:55
  素粒子実験領域, 素粒子論領域
  ATLAS実験Run2全データによるヒッグス解析および超対称性探索等の最新結果現状 森永真央氏

    15:55 - 16:25
  素粒子実験領域, 素粒子論領域
  HL-LHCアップグレードに向けた測定器開発現状〜日本グループの活動〜 小林大氏

19日
    9:00 - 9:45
  巡回的L無限大構造を持つ閉じた超弦の場の理論 國友浩氏

    13:30 - 14:15
  素粒子論領域, 素粒子実験領域, 実験核物理領域, 宇宙線・宇宙物理領域
  バリオン暗黒物質偶然一致問題と非対称暗黒物質の可能性 伊部昌宏氏

    15:25 - 15:55
  素粒子実験領域, 素粒子論領域, 実験核物理領域
  New measurement of anomalous magnetic moment of muon at Fermilab Lee Soohyung氏

シンポジウム

18日
   13:30 - 17:20
  宇宙線・宇宙物理領域,素粒子論領域合同シンポジウム
  主題: 原始ブラックホール



2019年 日本物理学会 第74回年次大会
(九州大学伊都キャンパス 3月14日〜3月17日)

招待講演・企画講演

14日
    9:00 - 9:10
  素粒子論領域, 理論核物理領域, 宇宙線・宇宙物理領域合同
  第13回中村誠太郎賞授賞式

   9:10 - 9:35
  素粒子論領域, 理論核物理領域, 宇宙線・宇宙物理領域合同
  重力波伝播による重力理論の検証 西澤篤志氏

   9:35 - 10:00
  素粒子論領域, 理論核物理領域, 宇宙線・宇宙物理領域合同
  大統一ゲージ群の特殊部分群への破れを用いた大統一理論 山津直樹氏

   13:30 - 14:15
  素粒子論領域, 理論核物理領域合同
  格子ゲージ理論における符号問題とLefschetz Thimble 法の一般化 菊川芳夫氏

15日
   9:15 - 10:00
  素粒子論領域,素粒子実験領域,実験核物理領域合同
  ミューオン異常磁気能率に対する標準理論計算: 最近の進展 野村大輔氏

   13:30 - 14:15
  超弦は三世代を説明するか?ーF理論の最近の進展と素粒子模型構築への展望ー 溝口俊弥氏

シンポジウム

14日
   13:30 - 17:05
  素粒子実験領域,素粒子論領域,実験核物理領域,ビーム物理領域,領域1,領域10合同シンポジウム
  主題:素粒子と原子物理の融合が拓く新たなミュー粒子物理のフロンティア

15日
   13:30 - 17:15
  素粒子実験領域,素粒子論領域,実験核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域合同シンポジウム
  主題:ニュートリノで拓く素粒子と宇宙

16日
   13:30 - 17:25
  素粒子論領域,理論核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域,領域3,領域4,領域8,領域11合同シンポジウム
  主題:機械学習と物理

  13:30 - 17:15
  素粒子実験領域,素粒子論領域,実験核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域,ビーム物理領域合同シンポジウム
  主題:宇宙観測と地上実験の協奏による素粒子標準模型の超越

   13:30 - 17:00
  領域12,素粒子論領域,理論核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域,領域1,領域2,領域9,領域11合同シンポジウム
  主題:計算物理学への誘い

若手奨励賞受賞記念講演

14日
   10:20 - 10:30
  若手奨励賞選考経過説明 西村淳氏

   10:30 - 11:00
  超対称場の理論におけるBorel総和可能性 本多正純氏

   11:00 - 11:30
  共形場理論における励起状態の相対エントロピーとモジュラーハミルトニアンに関する研究 宇賀神知紀氏

   11:30 - 12:00
  3次元 N=2 超対称ゲージ理論におけるザイバーグ双対性の研究 新居慶太氏

   12:00 - 12:30
  タイプII超弦理論におけるNS-NSセクターの弦の場の理論の提唱 松永博昭氏



2018年 日本物理学会 秋季大会
(信州大学松本キャンパス 9月14日〜9月17日)

招待講演・企画講演

15日
    9:00 - 9:45
  ヤン-バクスター変形と一般化された超重力理論 吉田健太郎氏

16日
    9:30 - 10:15
  素粒子論領域,素粒子実験領域合同
  レプトンと弱結合するMeVスケールのゲージ粒子の物理とその検証可能性 下村崇氏

    13:30 - 14:15
  ツイスト境界条件でのラージN行列理論 大川正典氏

シンポジウム

15日
   13:30 - 17:15
  素粒子実験領域,素粒子論領域,ビーム物理領域合同シンポジウム
  主題:いよいよ実現へ向け動き出すILC計画 - グリーンライトに備えて -

16日
   13:30 - 17:15
  素粒子実験領域,素粒子論領域合同シンポジウム
  主題:LHC今後の5年と高輝度化(HL-LHC)計画



2018年 日本物理学会 第73回年次大会
(東京理科大学野田キャンパス 3月22日〜3月25日)

招待講演・企画講演

22日
   9:00 - 9:30
  格子QCDにおけるBethe-Salpeter波動関数を用いた散乱位相差の新しい計算方法 山崎剛氏
   9:30 - 10:00
  格子QCDによる2バリオン系研究における直接法の問題点とHAL QCD法による解決 入谷匠氏

23日
   9:15 - 10:15
  領域11,領域10,領域09,素粒子論領域,理論核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域合同招待講演
  ランダムの中に見る秩序 ―パーシステントホモロジーとその応用― 平岡裕章氏
   10:45 - 11:15
  素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同企画講演
  T2K実験アップグレード計画 −レプトンCP対称性の破れの解明に向けたJ-PARCニュートリノビーム増強とT2K前置検出器改良− 松原綱之氏

   13:30 - 14:15
  理論核物理領域,実験核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域,素粒子論領域合同招待講演
  Table of equation of state for supernovae: its development and wide applications Hong Shen 氏

24日
   13:15 - 14:00
  リサージェンスに基づく量子論の摂動・非摂動関係 藤森俊明氏
   13:15 - 13:45
  素粒子実験領域,素粒子論領域合同企画講演
  ATLAS実験2017年までのデータによる最新結果 −新物理探索と精密測定− 澤田龍氏
   13:45 - 14:15
  素粒子実験領域,素粒子論領域合同企画講演
  最高ルミノシティを達成したLHC/ATLAS実験2017年の運転状況とHL-LHCへ向けた準備状況 中村浩二氏

25日
   9:00 - 9:10
  素粒子論領域,理論核物理領域合同
  第12回中村誠太郎賞授賞式
   9:10 - 9:35
  素粒子論領域,理論核物理領域合同企画講演
  時間依存密度汎関数法に基づく多核子移行反応の記述 関澤一之氏
   9:45 - 10:30
  素粒子論領域,理論核物理領域,実験核物理領域合同企画講演
  非平衡QCDの理解に向けて 日高義将氏

シンポジウム

22日
   9:00 - 12:30
  実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域,領域11合同シンポジウム
  主題:高エネルギー重イオン衝突実験と諸分野の協奏と発展

   13:15 - 16:40
  実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同シンポジウム
  主題:特異的天体環境における量子現象と元素合成

   13:30 - 16:50
  素粒子実験領域,ビーム物理領域,素粒子論領域合同シンポジウム
  主題:Belle II 実験の拓く新物理 -B2TiP book 完成と展望-
   Exploring new physics at Belle II experiment -Completion of the B2TiP book and the future prospects-


23日
   9:00 - 12:25
  素粒子論領域,素粒子実験領域合同シンポジウム
  主題:新物理学探究におけるILCの意義

   13:30 - 16:55
  実験核物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域,理論核物理領域合同シンポジウム
  主題:多様な手法によって解き明かす陽子のパズル

   13:30 - 17:00
  ビーム物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域,領域13合同シンポジウム
  主題:国際リニアコライダー(ILC)計画と新しい科学プロジェクトのあり方

25日
   9:00 - 12:30
  実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域,宇宙線・宇宙物理領域合同シンポジウム
  主題:Korea-Japan symposium on non-accelerator nuclear and particle physics


若手奨励賞受賞記念講演

23日
   13:15 - 13:25
  若手奨励賞選考経過について 石橋延幸氏
   13:25 - 13:55
  ΔS=1の K中間子崩壊におけるCP対称性の破れへの標準模型予言の改善と超対称模型の寄与 北原鉄平氏
   13:55 - 14:25
  有効場の理論に基づく,インフレーションにおける重いスカラー場の影響の研究 野海俊文氏



2017年 日本物理学会 秋季大会
(宇都宮大学峰キャンパス 9月12日〜9月15日)

招待講演・企画講演

12日
   13:30 - 14:15
  カオス,クォーク,ブラックホール -AdS/CFT対応による新たな創発時空の特徴づけについて- 橋本幸士氏

14日
   9:00 - 9:45
  重力レンズ効果による暗黒エネルギー・暗黒物質の探索 高田昌広氏
   13:30 - 14:15
  格子QCDによる核子構造の研究と標準模型を越えた物理 大木洋氏

シンポジウム

12日
   13:30 - 17:05
  宇宙線・宇宙物理領域,素粒子実験領域,理論核物理領域,実験核物理領域,素粒子論領域合同シンポジウム
  主題:地下実験による宇宙・素粒子・原子核研究

13日
   13:15 - 17:10
  素粒子実験領域,素粒子論領域,ビーム物理領域合同シンポジウム
  主題:国際リニアコライダー計画の実現へ向けて -250 GeV ILC の物理と展望-
   13:30 - 17:15
  実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,領域1合同シンポジウム
  主題:Clustering as a window on the hierarchical structure of quantum systems



2017年 日本物理学会 第72回年次大会
(大阪大学豊中キャンパス 3月17日〜3月20日)

招待講演・企画講演

17日
   9:00 - 9:10
  第11回中村誠太郎賞授賞式
   9:10 - 9:35
  一般相対論的高次ゲージ不変摂動論:現状と問題 中村康二氏
   9:35 - 10:00
  N=3 higher spin holography and superstring theory 疋田泰章氏

18日
   9:00 - 9:45
  超対称性の低エネルギー拡大現象 丸吉一暢氏
   13:00 - 13:45
  チャームおよびボトムクォーク質量の精密決定 隅野行成氏

19日
   13:30 - 14:00
  いよいよはじまるBelle II による新物理探索:2018年以降の展望〜理論的観点から〜 三島智氏
   13:30 - 14:15
  ミューオン異常磁気能率へのハドロン寄与の格子QCD計算 出渕卓氏

シンポジウム

17日
   13:30 - 16:40
  素粒子実験領域,宇宙線・宇宙物理領域,素粒子論領域合同シンポジウム
  主題:メガワットビームによるニュートリノCP対称性の破れ,新物理探索に向けた展望

18日
   13:30 - 16:55
  領域11,領域3,素粒子論領域合同シンポジウム
  主題:テンソルネットワーク法とその可能性

   13:30 - 17:15
  素粒子実験領域,素粒子論領域合同シンポジウム
  主題:電子陽電子衝突実験(ILCとSuperKEKB)の物理と展望 -LHC 13TeV の結果を受けて-

若手奨励賞受賞記念講演

17日
   10:05 - 10:15
  若手奨励賞選考経過について 寺島靖治氏
   10:15 - 10:45
  グラディエントフローを用いた格子場の理論におけるエネルギー・運動量テンソルの構成 牧野広樹氏
   10:45 - 11:15
  ブラックホールのエントロピーに関する研究 横倉祐貴氏
   11:15 - 11:45
  ヒッグス粒子発見に基づく素粒子標準模型を超える物理に関する研究 濱田雄太氏



2016年 日本物理学会 秋季大会
(宮崎大学木花キャンパス 9月21日〜9月24日)

招待講演・企画講演

21日
   13:15 - 14:00
  大統一模型におけるWIMP暗黒物質 永田夏海氏
   13:50 - 14:30
  LHC最新結果を踏まえたTeVコライダーによる新物理探索 浜口幸一氏

22日
   13:30 - 14:15
  高いスピンのゲージ理論からAdS/CFTそして弦へ 疋田泰章氏

23日
   9:30 - 10:15
  複素ランジュバン法による符号問題の解決に向けた新たな進展 西村淳氏

シンポジウム

23日
   13:30 - 17:10
  宇宙線・宇宙物理領域,素粒子論領域合同シンポジウム
  主題:重力波で探るブラックホールと重力理論・相対性理論の検証



2016年 日本物理学会 第71回年次大会
(東北学院大学泉キャンパス  3月19日〜3月22日)

招待講演・企画講演

19日
   9:00 - 9:10
  素粒子奨学会第10回中村誠太郎賞授賞式
   9:10 - 9:35
  中村誠太郎賞受賞講演:ABJM理論のラージN展開について 初田泰之氏
   13:30 - 14:15
  標準模型を超える物理とエネルギーフロンティア実験 諸井健夫氏
   13:30 - 14:15
  宇宙ニュートリノから探る新物理 太田俊彦氏

20日
   13:30 - 14:15
  超弦の場の理論の完全な定式化 大川祐司氏

21日
   13:30 - 14:15
  有限温度QCDにおけるU(1)カイラルアノマリー 深谷英則氏

シンポジウム

20日
   13:30 - 16:55
  宇宙線・宇宙物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域合同シンポジウム
  主題:2015年ノーベル物理学賞ニュートリノ振動の発見と将来への展望

   13:30 - 16:45
  領域4,素粒子論領域,理論核物理領域,領域1,領域8,領域11合同シンポジウム
  主題:近藤問題の新展開 New Perspective of Kondo problem

21日
   9:00 - 12:30
  素粒子論領域,理論核物理領域,領域8,領域11合同シンポジウム
  主題:自発的対称性の破れ:南部陽一郎先生が拓いた物理と素粒子・原子核・物性の進展

   13:30 - 17:10
  素粒子実験領域,素粒子論領域,ビーム物理領域合同シンポジウム
  主題:LHC13TeVの物理成果と今後の展望

若手奨励賞受賞記念講演

19日
   9:35 - 9:45
  若手奨励賞選考経過説明 鈴木博氏
   9:45 - 10:15
  暗黒物質と核子の散乱断面積の有効理論による評価 永田夏海氏
   10:15 - 10:45
  局所演算子により励起された状態のエンタングルメント・エントロピー 野崎雅弘氏
   10:45 - 11:15
  二つの閉じた空間領域に対するエンタングルメント・エントロピー 芝暢郎氏



2015年 日本物理学会 秋季大会
(大阪市立大学杉本キャンパス 9月25日〜9月28日)

招待講演・企画講演

25日
   9:00 - 9:45
  共形ブートストラップと臨界現象:イジング模型からQCDまで 中山優氏
   9:00 - 9:45
  T2K初の反ニュートリノビームを使ったニュートリノ振動測定 南野彰宏氏

26日
   9:00 - 9:40
  LHC13TeV実験はじまる:実験全体像 諸井健夫氏
   9:40 - 10:20
  LHC13TeV実験はじまる:新粒子探索 寺師弘二氏

27日
   10:45 - 11:30
  宇宙暗黒物質からさぐる新物理 石渡弘治氏
   9:00 - 9:45
  格子QCDで迫るフレーバー物理 金児隆志氏

28日
   10:45 - 11:15
  BelleにおけるCP非保存とB → D*τνの新しい結果 中尾幹彦氏

シンポジウム

25日
   13:30 - 17:15
  宇宙線・宇宙物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域合同シンポジウム
  主題:一般相対性理論100年の歩み

26日
   13:30 - 16:55
  素粒子実験領域,素粒子論領域,ビーム物理領域合同シンポジウム
  主題:国際リニアコライダー計画:実現に向けて

27日
   13:30 - 17:20
  素粒子実験領域,素粒子論領域合同シンポジウム
  主題:新発見に迫るフレーバー物理

28日
   9:00 - 12:15
  宇宙線・宇宙物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域合同シンポジウム
  主題:宇宙線起源の解明にむけた新展開 New development toward uncovering origins of cosmic rays



2015年 日本物理学会 第70回年次大会
(早稲田大学早稲田キャンパス  3月21日〜3月24日)

招待講演・企画講演

22日
   9:00 - 9:10
  素粒子奨学会第9回中村誠太郎賞授賞式
   9:10 - 9:35
  中村誠太郎賞受賞講演:銀河系外電波バーストとその宇宙論的応用 井上進氏
   10:00 - 11:45
  ILC 計画の概要と現状 諸井健夫氏
   13:30 - 14:15
  宇宙ニュートリノから探る新物理 山本均氏

23日
   13:30 - 14:15
  Dirac gaugino による低エネルギー超対称模型と拡張ヒッグスセクター 中野博章氏

24日
   9:00 - 9:45
  符号問題に対する試み:複素ランジュバン法とLefschetz Thimble 藤井宏次氏
   13:30 - 14:00
  ATLAS実験 Run1の成果 寄田浩平氏
   14:00 - 14:30
  ATLAS実験 Run2への展望 齋藤智之氏

シンポジウム

22日
   13:30 - 17:10
  素粒子実験領域,素粒子論領域,理論核物理領域,実験核物理領域,領域1合同シンポジウム
  主題:光と原子を使った基礎物理学

   13:30 - 17:00
  宇宙線・宇宙物理領域,素粒子論領域合同シンポジウム
  主題:超高エネルギーガンマ線天文学とCherenkov Telescope Array (CTA) 計画

23日
   13:30 - 17:20
  素粒子実験領域,素粒子論領域,実験核物理領域,理論核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域合同シンポジウム
  主題:ニュートリノ研究の新たなる展開

若手奨励賞受賞記念講演

22日
   9:35 - 9:45
  若手奨励賞選考経過説明 青木慎也氏
   9:45 - 10:15
  銀河中心からのガンマ線超過を説明する暗黒物質の研究 藤間崇氏



2014年 日本物理学会 秋季大会
(佐賀大学本庄キャンパス 9月18日〜9月21日)

招待講演・企画講演

18日
   10:00 - 10:45
  格子場の理論におけるYang-Mills/Wilson gradient flowの応用 鈴木博氏
   13:30 - 14:15
  Massive gravity and cosmology 向山信治氏

19日
   9:00 - 9:45
  テクニカラー模型再考 倉知昌史氏
   10:35 - 11:20
  ILCが目指すもの:テラスケールからプランクスケールへ 駒宮幸男氏
   13:30 - 14:00
  T2K実験の最新結果:反ニュートリノビーム生成と物理、大強度化 多田将氏

シンポジウム

9日
   14:00 - 17:30
  領域6,素粒子論領域,領域1,領域4,領域11,領域12合同シンポジウム
  主題:量子渦の物理の最前線―超伝導・超流動から原子気体BEC・ポラリトン・液晶・素粒子論まで―

19日
   13:30 - 17:00
  宇宙線・宇宙物理領域,素粒子論領域合同シンポジウム
  主題:原始重力波シンポ

20日
   13:30 - 17:20
  素粒子実験領域,素粒子論領域合同シンポジウム
  主題:HL-LHC:ハドロンコライダーの将来と技術革新



2014年 日本物理学会 第69回年次大会
(東海大学湘南キャンパス 3月27日〜3月30日)

招待講演・企画講演

27日
   9:00 - 9:10
  素粒子奨学会第8回中村誠太郎賞授賞式
   9:10 - 9:35
  中村誠太郎賞受賞講演:巨大ブラックホールの形成過程の解明へ向けて 川口俊宏氏
   9:35 - 10:00
  中村誠太郎賞受賞講演:Spontaneous supersymmetry breaking in noncritical covariant superstring theory 黒木経秀氏
   10:00 - 10:25
  中村誠太郎賞受賞講演:ローレンツ対称性がない場合の南部・ゴールドストーンボソンの一般論 渡辺悠樹氏

   11:35 - 12:20
  初期宇宙におけるスカラー場のダイナミクス 中山和則氏
   15:15 - 16:00
  重力的に崩壊する粒子へのビッグバン元素合成からの制限 郡和範氏
29日
   13:30 - 14:15
  M理論の分配関数を計算する 奥山和美氏
   13:30 - 14:15
  格子ゲージ理論による新物理模型の非摂動論的研究 伊藤悦子氏

シンポジウム

27日
   13:30 - 17:00
  領域11,素粒子論領域,領域1合同シンポジウム
  主題:情報・量子物理・幾何の絡み合い

28日
   13:30 - 16:55
  素粒子実験領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同シンポジウム
  主題:二重ベータ崩壊研究の最前線

   14:00 - 17:00
  素粒子実験領域,素粒子論領域,ビーム物理領域合同シンポジウム
  主題:国際リニアコライダーの現状と展望

30日
   9:00 - 12:50
  実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域合同シンポジウム
  主題:核子構造研究の最新結果と将来計画

若手奨励賞受賞記念講演

27日
   10:40 - 10:50
  若手奨励賞選考経過説明 棚橋誠治氏
   10:50 - 11:20
  質量ギャップを持つ場の理論におけるエンタングルメント・エントロピー 西岡辰磨氏


2013年 日本物理学会 秋季大会
(高知大学朝倉キャンパス 2013年9月20日〜23日)

招待講演・企画講演

20日
    13:30 - 14:15
  重い超対称粒子の模型とその検証 伊部昌宏氏
    13:30 - 14:15
  有限密度QCDの数値的研究における技術的な困難とその解決にむけた試み 江尻信司氏

21日
    13:30 - 14:15
  超対称理論の分配関数に関する最近の進展 今村洋介氏

22日
    10:00 - 10:30
  核力研究の歴史と意義 初田哲男氏
    10:30 - 11:10
  QCDにおける核力ポテンシャルとその拡張 青木慎也氏
    11:10 - 11:50
  時間相関と空間相関 石井理修氏
    13:30 - 14:00
  フレーバー物理の進展とSuperKEKB/Belle IIへの期待 進藤哲央氏

シンポジウム

21日
   9:00 - 12:10
  実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子論領域合同シンポジウム
  主題:高温クォーク物質研究の最前線:発見から物性研究へ
   9:00 - 12:25
  宇宙線・宇宙物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域合同シンポジウム
  主題:ダークマター探索実験の現状と展望
   13:30 - 17:00
  素粒子実験領域,素粒子論領域,ビーム物理領域合同シンポジウム
  主題:ヒッグスからテラスケールへ
23日
    9:00 - 12:30
  実験核物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域,理論核物理領域合同シンポジウム
  主題:EDM探索の新展開

2013年 日本物理学会 第68回年次大会
(広島大学東広島キャンパス 3月26日〜3月29日)

招待講演・企画講演

26日
   9:00 - 9:10
  素粒子奨学会第7回中村誠太郎賞授賞式
   9:10 - 9:35
  中村誠太郎生誕100年 小沼通二氏
   9:35 - 10:00
  中村誠太郎賞受賞講演:E弦理論とNekrasov型公式 酒井一博氏
   10:00 - 10:25
  中村誠太郎賞受賞講演:ブラックホールの不安定性と局所ペンローズ不等式 村田佳樹氏
27日
   13:30 - 14:15
  量子多体系の物理から量子重力へ:ホログラフィー原理の最先端 高柳匡氏
28日
   13:30 - 14:15
  電子とミュー粒子の異常磁気能率による精密物理検証:理論計算の進展 早川雅司氏

シンポジウム

26日
   13:30 - 16:40
  素粒子実験領域,素粒子論領域合同シンポジウム
  主題:荷電レプトンフレーバー非保存探索によるLHC時代の素粒子物理

27日
   9:00 - 12:25
  素粒子実験領域,素粒子論領域合同シンポジウム
  主題:LHCによるテラスケール物理の展開

   13:30 - 17:05
  素粒子論領域,理論核物理領域,領域11,領域9,領域8,領域7,領域3,領域4,領域5,領域6,領域12合同シンポジウム
  主題:エクサスケールに向けて歩み出す計算物理学

28日
   13:30 - 16:55
  素粒子論領域,理論核物理領域合同シンポジウム
  主題:多様なアプローチによる量子色力学の非摂動論的現象の研究

若手奨励賞受賞記念講演

26日
   10:40 - 10:50
  若手奨励賞選考経過説明 杉本茂樹氏
   10:50 - 11:20
  超対称素粒子模型における電気双極子能率について 長井稔氏
   11:20 - 11:50
  超対称ゲージ理論におけるアノマリーパズルについて 米倉和也氏


2012年 日本物理学会 秋季大会
(京都産業大学 2012年9月11日〜14日)

招待講演・企画講演

13日
    9:00 - 9:45
  幾何的ゲージ理論 山崎雅人氏
    13:30 - 14:15
  ヒッグス機構の背後の理論 北野龍一郎氏

シンポジウム

11日
   13:30 - 16:50
  素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同シンポジウム
  主題:最近のθ13の精密測定と期待される物理
   13:30 - 16:50
  理論核物理領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同シンポジウム
  主題:動き出した京コンピュータと素粒子・原子核・宇宙の計算物理
12日
   10:30 - 12:40
  宇宙線・宇宙物理領域、素粒子実験領域,素粒子論領域合同シンポジウム
  主題:宇宙線発見から100年:研究の歴史と将来への展望
   13:30 - 17:15
  素粒子実験領域,素粒子論領域合同シンポジウム
  主題:ヒッグスとコライダー
   13:30 - 17:15
  宇宙線・宇宙物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域,理論核物理領域,実験核物理領域,領域2 合同シンポジウム
  主題:宇宙X線観測の50年と物理学へのインパクト

2012年 日本物理学会 第67回年次大会
(関西学院大学西宮上ヶ原キャンパス 3月24日〜3月27日)

招待講演・企画講演

24日
   9:00 - 9:10
  素粒子奨学会第6回中村誠太郎賞授賞式
   9:10 - 9:35
  中村誠太郎賞受賞講演:厳密に解ける模型の熱力学とゲージ/弦理論対応 鈴木了氏
25日
   9:00 - 9:30
  Lattice QCD at finite density Philippe de Forcrand 氏
   13:30 - 14:15
  ウォーキングテクニカラー理論の探索 ー 格子ゲージ理論計算の現状 青木保道氏
   13:30 - 14:30
  超弦理論の非摂動的定式化の進展と展望 土屋麻人氏
   13:30 - 14:15
  拡張ヒッグス模型とテラスケール新物理学 兼村晋哉氏

シンポジウム

24日
   13:30 - 17:00
  宇宙線・宇宙物理領域,素粒子論領域合同シンポジウム 主題:加速膨張を続ける宇宙論
25日
   13:30 - 17:20
  理論核物理領域,素粒子論領域合同シンポジウム 主題:Japan-Korea Joint Symposium: Physics at LHC
27日
   9:00 - 12:30
  理論核物理領域,素粒子論領域,領域1,領域6合同シンポジウム 主題:多様な物質に現れる量子渦のダイナミクス

若手奨励賞受賞記念講演

24日
   9:35 - 9:45
  若手奨励賞選考経過説明 大野木哲也氏
   9:45 - 10:15
  Cosmic Gamma-ray from inverse Compton process in unstable dark matter scenario 石渡弘治氏


2011年 日本物理学会 秋季大会
(弘前大学文京町キャンパス 2011年9月16日〜19日)

招待講演・企画講演

16日
    9:00 - 9:45
  Exploring Three Nucleon Forces in Lattice QCD 土井琢身氏

17日
    9:00 - 9:45
  4次元ゲージ理論に隠れた2次元共形対称性 細道和夫氏

18日
   9:00 - 9:10
  素粒子奨学会第5回中村誠太郎賞授賞式
   9:10 - 9:35
  中村誠太郎賞受賞講演:共形普遍性=スケール不変性?〜ホログラフィーによる議論 中山優氏
   9:35 - 10:00
  中村誠太郎賞受賞講演:Effects of Top-quark Compositeness on Higgs Boson Production at the LHC 野村大輔氏

19日
   9:00 - 9:45
  LHCでの新粒子の質量決定方法 清水康弘氏
   9:00 - 9:45
  超弦理論と原子核 橋本幸士氏

シンポジウム

16日
   13:30 - 17:20
  実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域合同シンポジウム 主題:核子構造の3次元的な理解に向けて ー反クォーク・軌道角運動量・グルーオンの役割ー
17日
   9:00 - 13:00
  素粒子実験領域,素粒子論領域合同シンポジウム 主題:ハドロンコライダーによるエネルギーフロンティアの物理
   13:30 - 17:00
  実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子論領域合同シンポジウム 主題:LHC・RHIC重イオン衝突最新結果で迫るクォーク・グルーオンプラズマの本質
   14:45 - 17:35
  素粒子実験領域,素粒子論領域合同シンポジウム 主題:10年先を俯瞰した高エネルギー物理学の将来展望
18日
   13:30 - 17:25
  理論核物理領域,素粒子論領域合同シンポジウム 主題:強相関物理の新展開

若手奨励賞受賞記念講演

16日
   13:30 - 13:40
  若手奨励賞選考経過説明 大野木哲也氏
   13:40 - 14:10
  高密度QCDにおけるNon-Abelian ボルテックスの(不)安定性 衛藤稔氏
   14:10 - 14:40
  有限密度QCDにおけるディラック演算子の研究 金澤拓也氏
   14:40 - 15:10
  有限体積空間上のLarge-N Yang-Mills理論の相構造 森田健氏

2010年 日本物理学会 秋季大会
(九州工業大学戸畑キャンパス 2010年9月11日〜14日)

招待講演・企画講演

11日
    9:00 - 9:45
  物性物理におけるソリトン 新田宗土氏

12日
    9:00 - 9:45
  格子QCDによるヘリウム原子核の研究 山崎剛氏

13日
    9:00 - 9:45
  素粒子模型と暗黒物質の直接および間接検出 中山和則氏

14日
    9:00 - 9:45
  ブラックホールと物性物理学 飯塚則裕氏

シンポジウム

11日
   13:30 - 17:30
  素粒子実験領域,素粒子論領域合同シンポジウム 主題:エネルギーフロンティアの新たな地平−LHC最初の200日 New Energy Frontier - The First 200 Days of LHC 
12日
   13:30 - 17:00
  理論核物理・素粒子論 合同シンポジウム 「クォーク閉じ込めとカイラル対称性 : QCDの難問と多彩なアプローチの検討」

12日
   13:30 - 17:20
  素粒子実験領域,素粒子論領域,ビーム物理領域合同シンポジウム 主題:LHC upgrade および ILC 計画

2009年 日本物理学会 秋季大会
(甲南大学岡本キャンパス 2009年9月10日〜13日)

招待講演・企画講演

10日
    9:00 - 9:45
  超対称ゲージ理論の格子定式化に関する最近の話題 杉野文彦氏
    9:00 - 9:45
  0.2fb-1のLHCでわかること 浅井祥仁氏
   13:30 - 14:15
  Horava-Lifshitz重力と宇宙 早田次郎氏

11日
    9:00 - 9:45
  The boundary state from open string fields 大川祐司氏

12日
    9:00 - 9:45
  F-Theory and Grand Unification 川野輝彦氏
    9:00 - 9:45
  ニュートリノ物理の現在と将来 谷本盛光氏

13日
    9:00 - 9:45
  グラビティーノ問題とその後の発展 高橋史宣氏

シンポジウム

10日
   13:30 - 17:05
  数値的手法による場の理論研究の発展

11日
   13:30 - 17:05
  ダークマターと宇宙線

2009年 日本物理学会 第64回年次大会
(立教大学、立教大学池袋中学・高校 3月27日〜3月30日)

招待講演・企画講演

27日
    9:00 - 9:45
  グラビティーノLSPを持つ 濱口幸一氏
    9:00 - 9:45
  Super Shrodinger invariant field theories 阪口真氏
    9:45 - 10:30
  AdS/CFT対応の物性系への応用について 疋田泰章氏

28日
    9:00 - 9:45
  超対称ゲージ理論の格子シミュレーション 金森逸作氏
    9:20 - 10:00
  反陽子ヘリウム原子 早野龍五氏
   10:30 - 11:30
  Gluon amplitudes in N=4 SYM and AdS minimal surfaces 糸山浩司氏

29日
   14:15 - 14:25
  素粒子奨学会第3回中村誠太郎賞授賞式
   14:25 - 14:50
  中村誠太郎賞受賞講演:M理論の行列模型のβ-変形 島田英彦氏
   14:50 - 15:15
  中村誠太郎賞受賞講演:高温・高密度格子QCDの相構造の研究 江尻信司氏

シンポジウム

27日
   13:30 - 17:25
  南部陽一郎氏ノーベル物理学賞受賞記念シンポジウム:
  素粒子論における対称性の自発的破れの物理とその発展
   13:30 - 17:25
  超高エネルギーガンマ線天文学の展望
  宇宙線物理学の将来:世界と日本

28日
   13:00 - 17:00
  Prospects of string cosmology
   13:30 - 17:20
  小林誠氏・益川敏英氏ノーベル物理学賞受賞記念シンポジウム:
  CPの破れとクォーク世代数予言の物理とその発展

30日
    9:00 - 12:00
  原子を利用した基礎物理学の進展
   13:00 - 16:15
  Multiquark hadrons probed by various flavors
  -- Crossover of B-factory, LEPS and J-PARC --

若手奨励賞受賞記念講演

29日
   13:30 - 13:40
  若手奨励賞選考経過説明 加藤光裕氏
   13:40 - 14:10
  AdS/CFT対応における一般解の構成 酒井一博氏